ソーラーパネル式電動ポンプ設置
小学校ではポンプの稼働が不安定で、生徒や先生の飲み水や学校菜園への水供給が課題となっていました。
私たちはソーラーパネル式電動ポンプを設置し、持続可能なエネルギー源を確保することで、安定した水供給を実現しました。
Grade 7教室修繕作業
Grade7(7年生)教室は、約100名の生徒が学ぶ重要な場所ですが、小学校が設立された1940年以来、修繕が滞っており、壁の劣化、床の破損などの問題を抱えていました。特にGrade7は卒業認定試験を控えた重要な学年であり、適切な学習環境の確保が急務でした。
教室の全面的な修繕を行い、生徒たちが集中して学べる環境を整備しました。この作業は、現地の建築業者、School Development Comitee(学校運営委員会、日本のPTAのような組織)とYume Iziyaメンバーが協働して実施し、地域住民との関係性の向上にもなりました。
文房具の提供
カンダバ小学校の児童約200名を対象に基本的な学習用具を提供しました。日本の町田市にある、「みんなの古民家」近隣にお住まいの方々からご提供いただいたものです。多くの児童が経済的理由から十分な文房具を持てない現状を改善し、学習意欲の向上を目指しています。